《まんまの台所》枝豆とトウモロコシのかき揚げ
材料(2~3人分)
- 枝豆(さや付き)
- 150g
- トウモロコシ
- 1本
- 揚げ油
- 適量
- 天ぷら粉
- 大さじ3
- 天ぷらの衣 天ぷら粉
- 100g
- 水
- 80ml(お好みで調整ください)

作り方
- 枝豆は沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、2~3分硬めに茹で、茹で上がったらさやから外す。トウモロコシは長さを半分に切って縦に置き、包丁で実をそぎ落とす。
- ボウルに枝豆とトウモロコシを合わせ、天ぷら粉大さじ3を加え枝豆とトウモロコシにまぶす。用意した天ぷらの衣に、粉をまぶした枝豆とトウモロコシを加え、タネを作る。
- 180℃に熱した油に、スプーン等でタネをすくって、そっと入れる。フチが固まってきたら裏返し、キツネ色に揚がったら出来上がり!
そのままでも軽く塩を振ってもどちらでもお好みで。
余ったら翌日はめんつゆと砂糖でたれを作ってお弁当のおかずにも!